CONTENTSコンテンツ
-
リネン生地の「ネップ」について詳しく解説
2023年4月17日
-
綿麻生地(コットンリネン)にはどんな特徴があるのか。風合いや使い心地について
2023年4月1日
-
年中使える、ミニ裏毛ニット生地と40/スパンテレコ
2023年2月21日
-
メルトンフリースは水通しが必要か考える
2022年8月27日
-
生成(きなり)について│本来のあるべきもの
2022年3月1日
-
綾織生地の裏表の見分け方│使う面を統一しよう
2022年2月4日
-
APUHOUSE FABRIC公式サイトで楽天ポイントを使って貯めれるの知ってる?
2022年1月29日
-
ホルムアルデヒド(ホルマリン)がもたらす影響は?│生地の製造には使用しているのか
2022年1月15日
-
生地の傾斜と地直しについて│ソーイングは緯糸がポイント
2021年12月21日
-
生地の種類(織組織)について│多くの種類の中の特徴を解説
2021年10月11日
-
平織の生地の裏表について│悩みをこれで解消
2021年9月24日
-
麻の種類、ラミーについて│リネンとラミーの違いは?
2021年9月4日
-
ウールについて│人の肌に馴染む自然が生み出す生地
2021年8月31日
-
オーガニックコットンについて│普通のコットンとの違いは何か
2021年8月28日
-
帆布とはどんな生地なのか│用途はバッグやポーチだけじゃなく古い歴史も
2021年8月23日
-
デニム生地の素材と特徴、お手入れの方法について
2021年8月21日
-
リネンの原料、フラックス畑について│良質なフラックスはヨーロッパが生み出す
2021年8月19日
-
リネンの洗濯方法について│正しい洗濯方法で長く、美しく使おう
2021年8月17日
-
リネンについて│大好きなリネンの特性や細かいお話
2021年8月16日
-
コットン(綿)について│日本人の一番身近にあるコットン(綿)の事を知る
2021年8月10日